カテゴリー: 美術用語辞典
ゾートロープ Zoetrope
ゾートロープ Zoetrope 1834年,イギリスのホーナー(William George Horner 1786-1837)が発明したもの。シネマトグラフともいう。円筒が軸を中心に回転する仕組みのもので,スリットが切...
線画 せんが Drawing
線画 せんが Drawing 鉛筆あるいはペンを使用し,線だけで描かれた絵で,主としてドローイングと呼ばれている。線は描画材の違いやその使い方の微妙な変化によってさまざまな表情を見せる。そうした線のもつ効果を生かして描...
接着剤 せっちゃくざい
接着剤 せっちゃくざい 固体と固体を付着させ保持するための薬剤のこと。天然系の接着剤には,でんぷん糊,しょうぶ糊,デキストリン,膠,漆,カゼイン,ゴム糊などがある。合成系の接着剤には,ニトリルゴム系,クロロプレン系の合成...