水彩絵の具で描く

『美術資料』P.26-27(2022年度版からはP.38-39)

水彩画の技法

ドライブラシ

ドライブラシ:乾いた筆に、水分量が少ない絵の具をつけて描くと、かすれたタッチになる。

点描

点描:筆の穂先を使って、さまざまな色の点で描く方法。短いタッチで色を置く方法もある。

にじみ

にじみ:画面に絵の具や水をあらかじめ塗っておき、乾く前に別の色をのせてにじませる。

ぼかし

ぼかし:絵の具を塗った上に、水を含ませた筆でなぞって色をぼかす。含ませる水の量で効果は変わる。

紙の地色を生かす(塗り残す)

塗り残し:紙をすべて塗りつぶさず、紙の地色を生かして、絵の具で塗り残す。

洗い落とし

洗い落とし:水を含ませた筆で、一度塗ったところをやさしくなでて、色を溶かしながら描く。強くこすりすぎると紙が傷むので注意する。

吸い取り

吸い取り:乾く前の絵の具を、乾いた筆やティッシュペーパーなどで吸い取ることで、模様が生まれる。

塩を使った表現

塩を使った表現:水で溶いて塗った絵の具が乾く前に塩をまく。まいた部分に模様が生まれる。

リンク 「筆の手入れ」

error: !無断で画像を保存しないでください!