シルクスクリーン

silk-screen(英)
枠に張られたシルク製の膜を版として使用する孔版の印刷技法で、セリグラフともいわれる。絵柄以外の部分にインクが通らないように目止めをし、スキージーを用いてインクを押し出すようにして刷る。製版法にはグランド原紙の切り抜きによる方法(カッティング法)、ヒラーやツーシェと呼ばれる薬品を用いた描画法(ブロッキング法)、写真や細密な図版などのリスフィルム(ポジフィルム)を感光乳剤を塗布した版に感光させてつくる感光法などがある。

error: !無断で画像を保存しないでください!
error: !無断で画像を保存しないでください!